インテリア・収納の本をたくさん読む!ブログ

インテリアや収納の本を読んで、私が気になった情報をメモするブログです。片づけ、断捨離、掃除の本も読んでいきます。

文房具等のこまごましたものは箱にまとめる。おしゃれな収納アイデア3選。

このブログではインテリアや収納の本を読んで、私が気に入ったアイデアをメモしていきます。

【今日からすぐできること】

文房具など、こまごましたものの収納は、とりあえず箱にまとめる。以下を参考に。

① 空き箱は、自分でお気に入りの布を貼るとおしゃれになる
② ソーイングボックスを文房具入れとして使う
③ 救急箱を文房具入れとして使う


以下、詳細。




前回の記事で紹介した柳沢小実さんの収納テクニックの続き。


こまごましたものは、とりあえず箱にまとめる


文具類は自分で布張りした箱にまとめて収納。「箱に付けたフリンジはカーテン屋さんで買いました。お気に入りの布を張るだけなので、簡単ですよ」
暮らし上手の整理と収納 (エイムック 2061)より引用


わが家は、文房具はまとめて、薄型の引き出しに入れています。ちょっと困っている点が、子どもが使いにくそうなこと。


子どもって、文房具を使うときは、色々な種類を一気に使おうとするんですよね。色ペンと色鉛筆と鉛筆と消しゴム、ぜ〜んぶ使って、お絵描きだとか...。ハサミとノリと定規と色鉛筆、ぜ〜んぶ使って、工作だとか...。


雑誌にあったように、文房具をまとめて箱に入れる。そして使うときは、箱ごと机に持っていく。戻すときは、箱にバ〜っと入れて、箱ごと棚に戻す。その方が子どもには良さそう。いや、大人にとっても良さそう。


それでですね。ネットで色々見てたら、柳沢小実さんの文房具収納についての記事を発見!なんと、↓この木箱(ソーイングボックス)に文房具をまとめて収納するというアイデアです。


f:id:sclo-a:20150323052858j:plain
柳沢小実さんの、シンプルでかわいい収納アイデア リビング編 – 北欧雑貨と北欧食器の通販サイト | 北欧、暮らしの道具店より画像をお借りしました。

f:id:sclo-a:20150323053039j:plain

文房具いれにぴったりの木箱
(中略)
倉敷意匠・ならのソーイングボックス。
(中略)
紙アイテムは可愛くて増えてしまいがちですよね。それに手紙を書くときは、道具が一カ所に揃っていたほうが集める手間がなくていいと思います。
(中略)
文房具、きれいに収まりました。マスキングテープやポチ袋、切手は上段の仕切りに。下には大きめの便せんが結構入りそうです。
f:id:sclo-a:20150323053052j:plain
f:id:sclo-a:20150323053135j:plain
(中略)
収納ポイントをおさらい
・文房具が1カ所にまとまる
・細かいものも仕切りでスッキリ
・見せて置きたい姿の箱

柳沢小実さんの、シンプルでかわいい収納アイデア リビング編 – 北欧雑貨と北欧食器の通販サイト | 北欧、暮らしの道具店


この木箱ほしい!持ち手がついているから、家の中で文房具を持ち運びするのも楽そう。木箱自体は重くないかな?子どもでも持てるかな?


重さ調べてみました。...が、わからなかった。でも、中身を入れると、結構な重さになりますというレビューを発見。


そして、値段も発見。15,336円 。た...高い。



手頃な値段のものはないかな?ソーイングボックスだと、仕切りがあるから、文房具収納にいいんだよね。でも、木製だと重そうで、子どもには無理かも...。


ラタンなら木より軽いかな。


やっぱり木製は可愛いなぁ。


これ可愛い。救急箱に文房具を入れるってのも良さそう。


これも救急箱。仕切りはなさそうだなぁ。でも、高さがあるから、自分で仕切りを作って、立てて収納できそう。


いやいや、やっぱり、ラタン...。仕切りも付いてる。



おっ!これいい!仕切りもあるし、持ち運び良さそうだし、大きさも手頃!


これ安いなぁ。とりあえずこれを買ってみようかなぁ。


おっ!倉敷意匠とそっくりな木製ソーイングボックス発見!

ソーイングボックス【送料無料】

ソーイングボックス【送料無料】
価格:8,964円(税込、送料込)


ナチュラルインテリアに合いそう。

アタ製ふた付きバスケット

アタ製ふた付きバスケット
価格:4,900円(税込、送料別)


私の大好きなヤマト工芸(ティッシュボックス持ってます)の救急箱。仕切りもあるし使いやすそう。でも、右下のマークが救急箱っぽすぎて文房具入れるにはへんかな。普通に救急箱として欲しいな。


なんだか救急箱だらけになってしまいました。文房具入れとして探していたけれど、最後には救急箱が欲しくなってしまいました(^^;


明日も雑誌から気になるインテリア情報をメモしていきます。

読んだ本

暮らし上手の整理と収納 (エイムック 2061)

暮らし上手の整理と収納 (エイムック 2061)