インテリア・収納の本をたくさん読む!ブログ

インテリアや収納の本を読んで、私が気になった情報をメモするブログです。片づけ、断捨離、掃除の本も読んでいきます。

洋服の収納法は3種類。全てが見えるクローゼットを目指そう。

このブログではインテリアや収納の本を読んで、私が気に入ったアイデアをメモしていきます。毎日更新を目指してます!

【今日からすぐできること】

きれいな部屋を保つには"すべてが見える収納"をすると良い。まずは「一目でどこに何があるか認識できる」クロゼットを目指そう。コツは以下。

① 吊るす
② たたんで立てる
③ クルッと丸めて並べる


以下、詳細。




昨日の記事(シンプルでスッキリだけど暖かみのある、お洒落な部屋にするためのアイデア13選 - インテリア・収納の本をたくさん読む!ブログ)で紹介した柳沢小実さんの収納テクニックが雑誌で紹介されていました。


 柳沢さんによれば、きれいな部屋を保つには"すべてが見える収納"をすること。積み上げたり、奥の方にしまいこんだりすることで次第に使わなくなり、ものとしての機能を果たさなくなることが多いからだとか。だから、柳沢さんのクロゼットはいつも、ひと目でどこに何があるか認識できるようになっている。吊るしたり、たたんで立てたり、クルッと丸めて並べたり...パズルのように組み立てられたクロゼットには必要最低限の衣類を納め、入りきらない分は迷わず処分。"必要なものだけを適量もつ"という独自のルールを見事に実践している。

暮らし上手の整理と収納 (エイムック 2061)


持ち物はすべてが見えるように収納することが大事。そうしないと、奥の方のものが死蔵品になってしまう。これ、持ち物全てを一度に見渡せるくらい"断捨離"して、「家の中で物を探す時間」をなくす。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】でも書きました。


断捨離をしなくとも、「一目でどこに何があるか認識できる」クロゼットは憧れますよね。


そんなクロゼットを実現するためには、

  • 吊るす
  • たたんで立てる
  • クルッと丸めて並べる


人生がときめく片づけの魔法の著書で有名な近藤麻理恵さん(こんまりさん)も推奨している収納術ですね。


私もこんまりさんの著書を読んで、「洋服は自立するように四角くたたむ」という方法を真似しています。こんまりさんのたたみ方を実践すると、たたんだ洋服が立つんですよ。


こんまりさんの、洋服のたたみ方の動画がありました。めちゃくちゃわかりやすいです。
こんまり2 - YouTube


洋服を畳んで立てる、という収納術を実践している方々、たくさんいらっしゃいました。


f:id:sclo-a:20150312114423j:plain
先日の番組でやっていた、基本は「立てる収納」というのに影響を受け、試しに洋服ダンスの一段の中身をたたみ方を変えて立ててみました。すると!
なんと、半分近くスペースが空くことに気がついて!
他の引き出しも畳んで収納し直し。

冬物のシワになりにくいスカートやら、吊るしてあったブラウス系も畳んで収納しました。
ぎっちりになってきていたクローゼット、押入れのポールクローゼットの方もだいぶ空間にゆとりができて。
ハンガー30本分くらい空きました。
これでまたジャカジャカ洋服作れそう~↑(増える一方?^^;)
吊るすか畳むかでいうと、基本は畳んで収納するのがいいらしいです。
確かに、クローゼットの方はかなりスペース空き、洋服ダンスの方は畳んで立てると、入る、入る!

日々のこと - 詳細表示 - ☆Dear Bear☆〜*くまと、リネンと、手作りパンと。*〜 - Yahoo!ブログより引用


f:id:sclo-a:20150312125425j:plain
引き出しも、立てる方式に。
旦那や子供の引き出しは以前から立てる収納にしていましたが、自分のここは適当に重ねて入れていただけでした。でも、今回整理してみて、こんなの入ってたんだ!ってのがものすごく多くて。管理できてると思ってたけど全然できてませんでした。なので、立てることに。
キレイにたたみこまず、服の特徴が見えるようなたたみ方をしています。
こうしたら引き出し開けただけで、どの服だかすぐわかって選びやすい!

断捨離後のクローゼット | STARRYより引用


f:id:sclo-a:20130410135517j:plain
ぎっしりです。
立てて収納、気持ちいいです♪

衣装ケースの中身を整理 | *Little Home*より引用


f:id:sclo-a:20150312130010j:plain
洋服は、コートやスーツ以外は、基本家で洗濯できて畳んでしまえる素材を買うようにしています。
(中略)
畳むのも一度慣れてしまえば、体が覚えて勝手に畳んでしまっています。
引き出しの中にあまり詰め込みすぎない事も重要です。7~8割に抑えておくと、崩れることもなく取り出しやすいです。
(中略)
畳む幅を統一すれば、ずーっとこの状態をキープできます。

立てる収納の効果(洋服)|子育てママのためのがんばらない!おかたづけ『3秒収納術』(山形市)より引用

f:id:sclo-a:20140724125241j:plain

部屋着は奥と手前の2列に分けて、奥側にオフシーズン、手前にオンシーズンの衣類をしまえば出し入れが簡単。衣替えの際は、奥と手前を入れ替えるだけなのでラクです

[人気ブロガーmegruさんに聞く]衣類を取り出しやすくする、引き出しの収納テク | マイカジスタイル


洋服を畳んで立てて収納すると、クロゼットに"空き"が生まれますよ〜。最初は畳むのが面倒かもしれませんが、慣れると簡単です。洗濯してハンガーにかけて、そのままクロゼットに直行...もいいですが、一枚ずつ畳んであげると、洋服のほつれやシミなどに気づきやすいです。洋服に対する愛情も湧きやすいと思います(^^)


おまけ:こんまりさんの他の動画もありました。



金スマ 近藤麻理恵 2013年2月1日 - YouTube



(株)建築システム 収納が少ないんじゃなくて・・・不要な物が多い? - YouTube



【BeauTV ~VOCE】8/23 放送未公開配信!近藤麻理恵さん! - YouTube



【BeauTV ~VOCE】9/6 放送未公開配信!近藤麻理恵さん! - YouTube



明日も、雑誌やネットから、気になるインテリア&収納のアイデアをピックアップしていきます。

読んだ本

暮らし上手の整理と収納 (エイムック 2061)

暮らし上手の整理と収納 (エイムック 2061)